動画マーケティングYouTubeを有効に使っていますか

2017年2月10日
あなたはyoutubeを有効に使って、あなたのマーケティングをしていますか?
なぜ、こんな質問をしたかと言うと、・・・
理由があります。
ただ、動画を作ってYoutubeにアップすれば良い・・・だけではダメなんですよ。
20世紀最高の「広告人」の一人(広告の巨人)、デイヴィッド・オグルヴィも言っています。
「ビッグアイデアがなければ、あなたの広告は暗闇に浮かぶ船のようなものだ」と
Youtube動画で大事なものは、「タイトル」と「サムネイル」
今日は、この「タイトル=ヘッドライン」について書いてみようと思います。
デイヴィッド・オグルヴィは「ヘッドラインを読む人は、ボディ・コピーを読む人の平均5倍。つまり、ヘッドラインだけである程度の売り込みをしなければ、90パーセントの金を無駄にしてしまうということだ。」と言っています。
ここで言う、ヘッドラインとは、Youtube動画の「タイトル」の部分。そして「ボディ・コピー」が動画そのものに当たります。
オグルヴィは「ほとんどの広告において、ヘッドラインは最重要要素だ。それは読者に読むかどうかを決めさせる電報である。」とも言っています。
つまり、どんなにお金をかけて動画を作っても「ヘッドライン」:タイトルが目立たない・あなたのお客さんになってくれるかも知れない人たちの・気を引きつけることができなければ、動画が無駄になる。・・・と言うことです。
タイトル付けは最も大事なものの一つです。
ビッグアイデアの為に、タイトルを、ねりに・練るのです。
オグルヴィは、一つの広告につき16通り以上(20通り以上とも、100通り以上のものもある)のヘッドラインを作ったそうです。そして9割の確率で・ヘッドラインの出来次第が広告の成否を決めると。そしてヘッドラインにかける時間も、広告本文にかけるよりはるかに多く。
セールスライティングの腕の見せ所でもあります。
オグルヴィは、「神は細部に宿る」とも言っています。
タイトルが大事です。非常に大事です。
あなたのYoutube動画には、スコア(点数)が付いているということをご存知ですか?
トップ画像や、下の画像を見てください。 ➡
画像の右横の表示です。・・・ここに様々な数値で示されています。
図1
図2
(通常は、下の図の様に表示されています)この違いがお分かりでしょうか?
右側は、次の動画が順番に並んでいます(上の動画画面は違います)
しかも、ライバルの動画のスコアも見ることができるのです。
ライバルがどの様な動画マーケティングをしているかを知ることは、
あなたのビジネスにとって大きなチャンスとなりませんか?・・・
図3
Youtubeを再生しているブラウザが違うだけでは、無いですよ。
もちろんブラウザはGoogle Chromeである必要はありますが・・・
このブログで書いたYoutube動画は、ここからどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=OjQqti2v09g&t=32s
https://www.youtube.com/watch?v=56GvfQS3myk&t=9s
図1や図2の様に、動画のスコア(点数)や、SOCALとの関連、SEO要素などが判ったら便利だとは、思いませんか?
- もちろん、Youtube(Google)の評価で・ですよ。・・・コレ・・・有用だとは思いませんか?
- 再生回数より、OVERVIEW以下に示されている数字が理解出来たら、あなたの動画マーケティングを一歩進められます。
お知りになりたい方は、「メールフォームに用件「Youtubeでのスコアが知りたい」を書いて」お問い合わせ下さい。
https://xn--yck7ccu3lc7455c30ebuyp7ir58chkekp3l.net/otoiawase/
オグルヴィの本を参考にして「ホームページは「広告」ということをご存知でしょうか?」とういブログを書いています。
https://xn--yck7ccu3lc7455c30ebuyp7ir58chkekp3l.net/blog/web-marketing-20160618/
サイト統合のお知らせ
◇2018年12月19日◇

お知らせ 当サイトは年内を持ちまして以下のURLのサイトに統合いたします。 https://a-itc.info/ テーマ 統合先のテーマは、今まで通りです。 モバイルフレンドリー モバイルファー
サイトをリニューアルしました。といってもこのサイトではありません
◇2018年7月26日◇

当然ですが 今まで、他のテーマでアップしていたサイトの コンテンツを全面リニューアルです。今回のリニューアルに際して意識した点は、顧客視点。使いやすく、分かりやすいサイト。検索から訪れて来てくれた人たちのベネフィットがあること
あたりまえのアダムス
◇2018年4月22日◇

もし、 あなたが、つねに改善を求めているのならば、 この本は、 あなたが今まで読んだ本の中でも最も興味深いものになるでしょう。 もし、 あなたが、 何らかの成果を求め続けているのならば、 私が今からお伝えす
自然言語検索があなたのWebサイト集客にもたらすもの
◇2018年4月8日◇

「ググる」ということをあなたも行ったことがあると思います。 と、 言うか、 今ではほとんどの人が、 「ググる」ことなしに日々を過ごしているとは思えません。 それほど、日常生活に溶け込んでいます。
MFI始まる。あなたのサイトは大丈夫ですか?
◇2018年3月30日◇

いよいよ始まります。 Googleが長期にわたってテストと検証を行ってきた モバイルファーストインデックス もし、あなたがWebサイトをお持ちなら、 モバイルに対応する必要性をお感じなら、 この記事を読んでみてください。
あなたのサイトに自然言語検索がもたらす影響
◇2018年3月20日◇

あなたのビジネスはもっとWebを活用すべきです。Webなら大企業より小回りの利く地域ビジネスの方が断然有利です。自然言語検索の実現は、文脈を理解する技術をもたらします。あなたのお客様になってくれるかも知れない人たちに向けたコンテンツを作成し、検索エンジンに…
思いをつたえる
◇2017年12月2日◇

あなたは、どの様にお伝えしていますか?あなたが、ご自分のサービスや商品を紹介するときサービスの特徴や商品の性能や機能の説明になっていませんか?「つたえる」伝わらない。人とひとをつなぐもの、それは、
人気記事
前の記事で、集客にはスマホ・サイトの充実が必要だと書きました。 何故、スマホ・サイトが必要かとお思いでしょうか? それは、既存のHP(ホームページ:サイト※1)は、 パソコンの大きな画面で見ることを前提に作られている
この記事の関連記事
あなたは未だ気づいていません あなたは、まだ気づいてはいません。 これは、一部の専門家や ・インターネット・マニアの間だけで 注目されていること だからです。 なにが、大事
まず質問です。 あなたは何故Webサイトをお持ちなのでしょうか? あなたのWebサイトは、お役に立っていますか? いまはまだ課題を認識されていないのかも知れませんが、・・・ あなたのWebサイトには2つの問題になりうる
あなたは、どの様にお伝えしていますか?あなたが、ご自分のサービスや商品を紹介するときサービスの特徴や商品の性能や機能の説明になっていませんか?「つたえる」伝わらない。人とひとをつなぐもの、それは、
「ググる」ということをあなたも行ったことがあると思います。 と、 言うか、 今ではほとんどの人が、 「ググる」ことなしに日々を過ごしているとは思えません。 それほど、日常生活に溶け込んでいます。
出来るだけ「専門用語を使わないで」今回のブログを書こうとは思っているのだけれども、今回は、かなり難しい。 Googleモバイル ファースト インデックスに対応する為に必要なこと...で、ブログに書いた Googleウェブマスター向