マーケティング・セミナー動画公開

2016年7月24日
おかげさまで
7/23の「埼玉IT経営研修セミナー」を無事に終えることが出来ました。
45名の方に参加いただけました。
ご参加ありがとうございます。
今回
私は後半の110分を受け持ちました。
テーマは、マーケティングです。
内容は、
中小規模の事業者が行うことのできる・・・マーケティングのお話しです。
ここで「行うことのできる」と書いたのには訳(理由)があります。
セミナーでも述べさせていただきましたが、
・大企業のみが実現できていた情報発信が、
インターネット
インターネット上に展開したSNSの発達で
誰でもが、簡単に、格安に出来る様になったので、
事業の規模を問わず可能になったことです。
しかし、
情報発信の内容はどうでしょうか?
・SNSでは、個人の趣味や興味のある事の集まりが中心
・中小の事業者のSNSにおいても個人的な発信がほとんどです
事業の為、WebやSNSを有効に使いこなしているのは
やはり大手の企業や、一部の先見的な人たちばかりです。
そして、もう一つの大きな変化
スマホのWeb利用者の数がパソコンからの利用者数を超えたことです。
これは、パソコン利用者が減って(パソコンからスマホ利用に移行して)スマホ利用人口が増えた訳ではないと考えています。
いつでも、どこからでも、手軽に簡単にインターネット(web)に接続できる
スマホの登場(パソコンの様な面倒な設定や立ち上げも不要な)で、
今まで、インターネット(web)に縁がなかった人たちが
自由に参加できる環境が整ったからだと・・・思います。
この事は、地域ビジネス
地域の中小規模の事業にとっての
大きなチャンスだと考えられます。
地域ビジネスに貢献できる仕組みを提供したい!
このスマホ利用者人口をマーケットに取り込むことが
今回の「マーケティング・スマホ集客セミナー」のテーマです。
セミナーの切り口は
このセミナーの動画を26分にまとめYoutubeにアップしました。
・このブログでも
・トップページでも
・セミナー風景のページでも
再生ボタン「▶」を押すことにより、動画の再生がYoutubeに離脱する事無く見ることが出来ます。
・動画を見て戴いての感想や質問・その他、確認したいことなどは問い合せフォームからどうぞ!
youtube 集客セミナー 無料でご覧いただけます
サイト統合のお知らせ
◇2018年12月19日◇

お知らせ 当サイトは年内を持ちまして以下のURLのサイトに統合いたします。 https://a-itc.info/ テーマ 統合先のテーマは、今まで通りです。 モバイルフレンドリー モバイルファー
サイトをリニューアルしました。といってもこのサイトではありません
◇2018年7月26日◇

当然ですが 今まで、他のテーマでアップしていたサイトの コンテンツを全面リニューアルです。今回のリニューアルに際して意識した点は、顧客視点。使いやすく、分かりやすいサイト。検索から訪れて来てくれた人たちのベネフィットがあること
あたりまえのアダムス
◇2018年4月22日◇

もし、 あなたが、つねに改善を求めているのならば、 この本は、 あなたが今まで読んだ本の中でも最も興味深いものになるでしょう。 もし、 あなたが、 何らかの成果を求め続けているのならば、 私が今からお伝えす
自然言語検索があなたのWebサイト集客にもたらすもの
◇2018年4月8日◇

「ググる」ということをあなたも行ったことがあると思います。 と、 言うか、 今ではほとんどの人が、 「ググる」ことなしに日々を過ごしているとは思えません。 それほど、日常生活に溶け込んでいます。
MFI始まる。あなたのサイトは大丈夫ですか?
◇2018年3月30日◇

いよいよ始まります。 Googleが長期にわたってテストと検証を行ってきた モバイルファーストインデックス もし、あなたがWebサイトをお持ちなら、 モバイルに対応する必要性をお感じなら、 この記事を読んでみてください。
あなたのサイトに自然言語検索がもたらす影響
◇2018年3月20日◇

あなたのビジネスはもっとWebを活用すべきです。Webなら大企業より小回りの利く地域ビジネスの方が断然有利です。自然言語検索の実現は、文脈を理解する技術をもたらします。あなたのお客様になってくれるかも知れない人たちに向けたコンテンツを作成し、検索エンジンに…
思いをつたえる
◇2017年12月2日◇

あなたは、どの様にお伝えしていますか?あなたが、ご自分のサービスや商品を紹介するときサービスの特徴や商品の性能や機能の説明になっていませんか?「つたえる」伝わらない。人とひとをつなぐもの、それは、
人気記事
前の記事で、集客にはスマホ・サイトの充実が必要だと書きました。 何故、スマホ・サイトが必要かとお思いでしょうか? それは、既存のHP(ホームページ:サイト※1)は、 パソコンの大きな画面で見ることを前提に作られている
この記事の関連記事
Googleが2016/11/05に発表したモバイル ファースト インデックスに備える必要があります。 Googleがインターネット アクセスの主役をパソコンではなくスマホだと捉え、数年来モバイル ファーストと言って来たものです。
「ググる」ということをあなたも行ったことがあると思います。 と、 言うか、 今ではほとんどの人が、 「ググる」ことなしに日々を過ごしているとは思えません。 それほど、日常生活に溶け込んでいます。
どんなことでも、つながりがあることは、とても大切で・大事なことです。今日は、趣向を変えて、この、「つながり」について考えてみようと思います。先日、と言っても・・・1か月以上も前のことです。
スマホ利用者が訪れたサイトの全てのコンテンツページが見やすく、使いやすく、かつ・分かりやすいものです。さらに近い将来を踏まえモバイルファーストインデックスに対応していること。・・・これはサイトのメンテナンスの上でもレスポンシブデザインで作られている
当然ですが 今まで、他のテーマでアップしていたサイトの コンテンツを全面リニューアルです。今回のリニューアルに際して意識した点は、顧客視点。使いやすく、分かりやすいサイト。検索から訪れて来てくれた人たちのベネフィットがあること