スタッフブログ
「SNS連携で集客」カテゴリの記事一覧
アメブロを使い分ける。と言うお話です。
◇2015年12月24日◇

アメブロは、有名な無料ブログで会員数も多いことは言うまでもありません。
私も、アメブロを利用しています。しかし使い分けが大事です。だからメインブログはアメブロではありません。
内部ブログ
メインブログは、このブログです。
アメブ
内部ブログがお勧めの理由
◇2015年11月28日◇

内部ブログの優位性がまずあげられます。ブログではアメブロが有名で、利用者も一番です。 でも、ここに誤解があります。(あなたが有名人や芸能人なら目立ちますが) 内部ブログ あなたのお客様向けに有用で有効な情報発信するなら
何と言っても
最強集客WebサイトのSNS連携が簡単にできます。
◇2015年11月01日◇

添付図は、私たちがご支援するWebサイト構築のSNSとの連携を表しています。
SNS連携
ご覧いただければお分り戴けると思いますが、
私たちが、ご支援するWebサイト構築は、有名なSNSとの連携をカバーしています。
・Faceb
アメブロ集客
◇2015年08月27日◇

アメブロ集客:無料ブログであるアメブロは会員数が3000万人もいると言われています。何と、日本人の4人に1人はアメブロをしている計算!
中には1人でいくつものアメブロアカウントを持っている人がいますから、単純計算はできませんが、
twitterからの集客は、この様に
◇2015年08月09日◇

今回は、twitterから、HP内のブログへの誘導について書きます。前回、ご紹介したFacebookからの集客も途中までは、 同じプロセスを使っています(※01)が、
前回そのあたりを記載していなかったので、 今回記載します。
Facebook連動ブログ集客
◇2015年08月08日◇

皆さんもFacebookを、やられていると思います。今回は、Facebookからの集客(内部ブログへの誘導)について書いてみようと思います。「Facebookからの集客なら、もうやっているよ」と、仰るかもしれませんが、
アメブロからの集客
◇2015年08月07日◇

外部ブログとの連携は、この様に行います。
画像を良くご覧ください。
他のホームページに見られる様に、外部ブログとの連携は可能です。
ただ、他のホームページとの決定的な違いは、外部ブログへのリンクは貼りません。
むづかしい話でなく集客サイトにおけるブログの必要性
◇2015年08月02日◇

顧客獲得の為の、内部ブログの必要性 私たちがご支援するサイトは、内部ブログ機能を持っています。コンテンツの充実の観点からも重要なコンテンツは内部ブログに記載する事をお勧めします。(Blog記事コンテンツが豊富になると